和華第17号

waka017

雑誌購入

和華第17号 特集:道

出版社:アジア太平洋観光社/星雲社発売
出版年:2018年04月
コード: 98p  ISBN/ISSN 9784434246074

目次

道とは

道家の思想を体系づけて生まれた老子(早島妙瑞)
道教とは(詹石窓)
道家と道教

日中の道教交流

道教の日本における伝播とその影響(詹石窓)
福建省石竹山の九仙君が日本道観で分炉儀式
日本道観
日本道観の道家道教文物
性命双修・気のトレーニング

「道」の生き方

早島天來宗師から見る「道」(早島天來)
早島妙瑞道長から見る「道」(早島妙瑞)
早島妙聴道長から見る「道」(早島妙聴)
日本道観の会員から見る「道」
日本道観の生き方・桃仙人

道教における神々

道教の神々・日本道観所蔵の道教神 中国(原田博二)
道教ゆかりの人物 日本
日本の昔話と神仙説(山田利明)
京都の町に息づく道教ゆかりの人・もの・神様

コラム

日本文化はなぜなんでも『道』をつけたがるのか

道教の名山・道観

道教の名山・道観 中国
福清石竹山と何氏九仙の信仰(林觀潮)
白雲観・青羊宮
崇玄観 日本
神仙・道教思想を継承した修験道霊山の英彦山(長野覺)

和華の輪

お正月の味・味道
三国志の風景をゆく
上海の街角から
剪紙に込めた想い

月刊中国ニュース Chinanews 2018年4月号

chinanews-201804

『月刊中国ニュース』4月号は、「中国の『ソフトパワー』を支える挑戦者たち」と題し、中国の文化力・教育力・科学力アップに貢献しているキーパーソンを大特集。政治・経済面でのグローバルな影響力ばかりがとかく注目される中国ですが、「ソフトパワー」の底力も見逃せません。最新作『空海』で復活を果たした陳凱歌、農村教育に力を入れるアリババ会長・馬雲、構造生物学の世界で活躍する才媛・顔寧、オンライン英語教育で「ユニコーン企業」の仲間入りをした米雯娟、そして、TFBOYSリーダーで映画『解憂雑貨店』にも主演した王俊凱など、注目の5人に迫ります。
そのほか、次期冬季五輪の開催地・中国で急増するスキー場と国民の安全リスク、今年1月から施行された環境保護税の詳細、さらには、著名作家・老舎の名作『四世同堂』の70年越しの“完全版”など、今号も経済、社会に関する記事が満載。『月刊中国ニュース』4月号をぜひご一読ください!



月刊中国ニューストップ


バックナンバー

月刊中国ニュース Chinanews 2018年3月号

chinanews-201803

『月刊中国ニュース』3月号の第一特集は、「待ったなしの『社会保障』と『福祉』改革」がテーマ。「財源確保」「医養統合」を軸に、高齢化が加速する中国の社会保障と福祉事情を徹底解説。昨年11月には、国有資産の社会保障基金への移転も決まり、財源不足や「空口座」問題への抜本的な取り組みも始まりました。やや固いテーマですが、中国の社会保障事情の理解のため、ぜひ読んでいただきたい特集です。 第二特集は、いま注目したい3人の中国人・日本人をピックアップ。最新作『マンハント』が日本でも公開間近の映画監督ジョン・ウー、テレビ番組『夢想改造家』で一躍注目を集めた日本人建築デザイナー青山周平、そして、「80後作家」というレッテルを脱し、いまや実力派作家として誰もが認める張悦然の過去と現在に迫ります。 そのほか、アリババ、北京「立ち退き」問題、故宮ブームなど興味深い記事満載。『中国ニュース』3月号をぜひご一読ください!



月刊中国ニューストップ


バックナンバー

月刊中国ニュース Chinanews 2018年2月号

chinanews-201802

『月刊中国ニュース』2月号の第一特集は、中国共産党第19回全国代表大会後に新たな展開を見せる「中国の外交戦略」がテーマ。トランプ米政権の「米国第一」とは一線を画する「新型国際関係」と「人類運命共同体」構築を目指す、第二期習近平指導部の動きを追います。先ごろおこなわれた中・米トップ会談の分析記事もフォローしています

第二特集は、ビッグデータを活用したアリババの新戦略をレポート。小売&流通に革新をもたらす「新小売」と、賃貸住宅にフィンテックとアリペイなどの信用情報を活用した「信用賃貸」について詳しく紹介しています。このほか、女優・映画監督として活躍するシルヴィア・チャンや中国のヒップホップシーンで活躍する若者たち、さらには、「澄んだ黄河」が人と環境におよぼす影響を論じた記事など、今回も豊富な話題をお届け。『月刊中国ニュース』2月号をぜひご一読ください!



月刊中国ニューストップ


バックナンバー

月刊中国ニュース Chinanews 2018年1月号

chinanews-201801

『月刊中国ニュース』年1月号では、中国の未来の都市づくりをリードすると期待される「雄安新区」を大特集。今年4月にその設立が発表されて以来、全体計画はまだ見えていませんが、交通システムや居住政策、エネルギー政策と、さまざまな面でその輪郭をあらわしつつあります。「中国の従来の大都市にみられる『大都市病』を回避した、持続可能な都市建設は可能か?」。今回の特集ではこのテーマに沿い、いつもの特集より多くのページ割いて詳細にレポートしています。日本では「雄安新区」の情報をあまり目にすることはないだけに、貴重な内容です!

ほかにも、ユーザー数が2億人を突破した世界一のスマホゲーム「王者栄耀」に夢中になる小学生とそれを憂慮する親たちを取材したページや、この秋中国で大ヒットしたネットドラマ『白夜追凶』『無証之罪』の制作過程に迫ったページなど、さまざまな記事が満載。『月刊中国ニュース』1月号をぜひご一読ください!



月刊中国ニューストップ


バックナンバー